受診される方へ

ご挨拶 ~下部消化管外科 教授 橋口陽二郎~

教授写真

わが国では、大腸疾患、とくに大腸癌と炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)が年々増加してきており、大腸癌は女性の悪性腫瘍による死因の第1位となっております。

私はこれまで他の大学病院、がんセンター等で多くの患者さんの手術、診療を担当してきましたが、大規模中核病院の外科診療の場合、手術患者さんへの対応が中心となり、手術以外の検査、抗癌剤による化学療法、緩和医療などは他の診療科あるいは病院に頼らざるをえないことが多々ありました。帝京大学下部消化管外科における診療の特色として、担当医が一貫して検査、手術、化学療法、緩和医療など診療全般に関与していくことがあげられます。指導医・専門医のもとで術前検査を行い、最善の治療法を検討し、患者さん・ご家族と十分に話し合い、納得していただいた上で手術を行っております。

高度進行大腸癌を除く多くの症例で、痛みが少なく、傷も小さくてすむ腹腔鏡下手術を第一選択としております。また、進行直腸癌には、放射線照射と抗癌剤を組み合わせた術前化学放射線治療等の集学的治療を行って根治をめざしております。肛門に近い直腸癌については究極の肛門温存手術である内括約筋切除(ISR)を行って、出来る限り自然肛門が温存できるように努めております。術後の化学療法も、希望される場合には当科で、手術時の担当医が適宜入院にて行っております。

一方、外来通院を希望される場合には、外来化学療法室などを利用して外来通院で安全に行う体制も整えております。緩和医療についても、病診連携によって緩和医療専門施設、在宅医療専門医に適切に紹介するばかりでなく、当科での緩和医療を希望される場合には外科の病棟にても適宜対応しております。
下部消化管外科では、患者さんが安心して治療を受けられる最良の医療を心がけております。手術日、入院日は原則として事前予約制とし、患者さんのご都合に極力合わせるようにしております。小腸大腸肛門疾患でお悩みの際には是非、いらしてください。

受診に際して

タイプ別予約方法・留意事項

初診予約

下部消化管外科初診予定の方で、他の医療機関からの紹介状をお持ちの方

できるだけ火曜日午後2時からの橋口教授外来を予約の上、受診してください。
事前に医療連携室にて診察の予約を受け付けております。

来院時には1階の ①初診受付 に保険証、紹介状をご提示ください。
なお、紹介先よりレントゲンフィルムや画像CDをお持ちの場合も合わせてご提示ください。

医療連携室
TEL:03-3964-9830 (直通)
FAX:03-3964-9849

下部消化管外科初診予定の方で、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない方

病院代表電話を通して、外科外来受付にご相談ください。

病院代表電話
TEL:03-3964-1211

尚、別途厚生労働省で定められた制度により、他の保険医療機関などからの紹介によらず、当院に直接来院された場合などに初診に係る費用として「選定療養費」 ( 5,400円 ) を負担していただいておりますのでご了承ください。

再診予約

再診で紹介状をお持ちの方

過去に当院のいずれかの診療科を受診したことがある場合 ( 再来受付機で受付が可能 ) でも、診察時に紹介状を医師が見られるように予めパソコンに取り込ませていただいております。

必ず、 ①初診受付 にお越しください。
また合わせて紹介先よりレントゲンフィルムや画像CDのお預かりがある場合もご提示ください。

その他の再診の方

予約のない方は、電話にて予約してください。

外科 予約受付電話(直通)
03-3964-8657
予約受付時間13:00~17:00

外来のご案内

下部消化器外科 外来場所

病院 2階
jusin_1

外来受付

TEL:03-3964-1211(代表)
内線:30224(外科外来)

医療連携室(予約専用)

初診で紹介状をお持ちの方は、医療連携室にて予約を承ります。
TEL:03-3964-9830
電話予約時間(月~金) 8:30~17:00 (土)8:30~12:30

再診予約・変更

TEL:03-3964-8657 (月~金)13:00~17:00

外来スケジュール表

午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前
野澤 橋口 (人工肛門) 土屋 (大腸肛門) 松田 (人工肛門)
土屋 野澤 松田 端山 野澤
岡本 塚本 (新患のみ)
島田 橋口
(大腸肛門)
赤羽根
八木
初診の方はできるだけ火曜日午後・金曜日午前にお願いします。

教授   橋口 陽二郎  火曜 午後 金曜 午前
准教授  松田 圭二   木曜 午後 金曜 午前
講師   野澤 慶次郎  火曜 午前 水曜 午後 金曜 午後
助教   土屋 剛史   火曜 午後 木曜 午前
助教   岡本 耕一   火曜 午後
助教   端山 軍    金曜 午前
助手   島田 竜    火曜 午後
臨床助手 赤羽根 拓弥  火曜 午後
臨床助手 塚本 充雄   木曜 午後
臨床助手 八木 貴博   火曜 午後

アクセス

病院名:帝京大学医学部附属病院
住所:東京都板橋区加賀2-11-1
電話番号:03-3964-1211(代表)内線:30224(外科外来)

病院棟案内図

アクセス方法

JR埼京線

十条駅 ( 徒歩 10 分 )

都営地下鉄都営三田線

板橋本町駅 ( 徒歩 13 分 )

国際興業バス

王子駅 ⇔ 板橋駅
帝京大学病院前 下車

赤羽駅西口 ⇔ 王子駅
上十条4丁目 下車 ( 徒歩 3 分 )

赤羽駅東口 ⇔ 高円寺駅
姥ヶ橋 下車 ( 徒歩 5 分 )

王子駅 ⇔ 上板橋駅
姥ヶ橋 下車 ( 徒歩 5 分 )

都営バス

王子駅 ⇔ 新宿駅西口
姥ヶ橋 下車 ( 徒歩 5 分 )

タクシー

十条駅より基本料金内

自家用車

地下 2 階駐車場を完備 ( 221 台収容可能【有料】 )
※ 入院手続や外来診療でお越しの方は 100 分間無料 ( 25 分毎 100 円 )

診療

FAQ 1

Q.帝京大学下部消化管外科で治療を受けるメリットは何ですか。

A: 1. 大規模中核病院の外科診療の場合、手術患者さんへの対応が中心となり、手術以外の検査、抗癌剤による化学療法、緩和医療などは他の診療科あるいは病院に頼らざるをえないことが多いのに対し、当科では、担当医が一貫して検査、手術、化学療法、緩和医療など診療全般に関与していきます。患者さん・ご家族と十分に話し合い、納得していただいた上で手術を行っております。

2. 希望される場合には入院して術前検査をまとめて受けることができますので、遠隔地の方は検査の為に何回も足を運ぶ必要がありません。

3. 痛みが少なく、傷も小さくてすむ腹腔鏡手術を第一選択としております。

4. 進行直腸癌の患者さんは、放射線照射と抗癌剤を組み合わせた術前化学放射線治療等の集学的治療を受けることが可能です。

5. 肛門に近い直腸癌については究極の肛門温存手術である内括約筋切除(ISR)を行って、出来る限り自然肛門が温存できるように努めております。

6. 希望される場合には術後の化学療法も、手術時の担当医が適宜入院にて行っております。一方、外来通院を希望される場合には、外来化学療法室などを利用して外来通院で安全に行う体制も整えております。

7. 竣工して5年目の新しい病院ですので、大変きれいで、快適な入院生活が送れます。11階の病室からの眺望も最高です。

FAQ 2

Q. 腹腔鏡下手術の長所と短所を教えて下さい。

A:  ■長所

1.傷が小さい
2.痛みが少ない
3.早期離床が可能(術後早いうちから歩行が可能)
4.入院期間が短い

テレビカメラが先端についた内視鏡を挿入し,さらに細い手術器具を挿入し,テレビ画面をみながら手術を行います.お腹を大きく開く従来の手術と異なり,傷は小さくすみます(傷が全くないわけではありません).傷が小さいので,術後の痛みも少ないです.したがって,術後の早いうちから歩行が可能となります.手術の内容にもよりますが,入院期間の短縮も期待されます.

■短所

1.手術時間が長い
2.視野が狭い
3.手で操作する範囲が限られる

お腹を大きく開いて直接手で臓器を持ちながら行う開腹手術と比べると,腹腔鏡下手術では直接臓器に触ることは少なく,ほとんどの操作で器具を使って進めますので,手術時間が長くなりがちです。例えば,開腹手術は丸いビー玉を手でつかむようなもので,腹腔鏡下手術は箸でつまむようなものです.また,内視鏡のテレビカメラで写るところしか見られませんので視野が狭いです.傷が小さいので手で操作する範囲は限られます.

FAQ 3

Q.遠隔地に住んでいますが治療は受けられますか。

A: 当科では、希望される場合には術前検査および退院後のフォローアップ検査を入院してまとめて行うことが可能ですので、遠隔地の方でも何回も足を運ぶ必要がありません。術前・術後の化学療法も入院して行うことができます。また、希望される場合には、患者さんの地元の病院・診療所と連携して術後のフォローアップを行うこともできます。手術日はできるだけ早目に決めておりますので、ご都合に合わせやすいと思います。

実際、長野県、茨城県、福島県、静岡県等の比較的遠隔の地域在住の患者さんがいらっしゃっております。

お問い合わせ

大変申し訳ありませんが、病気や治療方法に関するご質問などに電子メールでお答えすることはしておりません。その場合には受診手続きをおとりください。
また、受付方法についても各診療科に直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。

‐ お問い合せ先 ‐

〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1 帝京大学医学部附属病院
TEL:03‐3964‐1211(代表)
MAIL:soumu@med.teikyo-u.ac.jp